top of page

ブラインドマラソン

Blind Marathon

parawaveNAGANOロゴ.jpg
長野県障がい者スポーツ推進
プロジェクト実行委員会
1.2.jpg

B1・B2クラス(伴走者要)

B3クラス(伴走者不要)

どんな競技?

 ブラインドマラソン(Blind Marathon)は、視覚障がい者が行

マラソン競技です。

 障がいの程度によってクラス分けされており、障がいが重いと、

伴走者と共に走ります。

 走者と伴走者は、数十センチの紐やロープを互いに持って走ります。一緒に走るため、伴走者は走者と同等以上の走力を必要とします。

 伴走者は、単に同行して走るだけでなく、他の選手や周りの状況、

走路の状態、およその距離、時間などを走者に知らせたり、走者の

ペース配分や体調の観察などを行う役割を担います。

競技の概要

<クラス分け>

国際パラリンピック委員会により、障がいの度合いでクラス分け

 がなされています。

 T11クラス/B1クラス

 伴走者が必須。最も障がいが重いクラスで、どの距離や方向からでも手の形を認知で

 きない。

 T12クラス/B2クラス

 伴走者と走るか単独で走るか選択できる。手の形を認知できるものから視力0.03ま

 で、または視野が5度以内(視力と視野の程度で分類)。

 T13クラス/B3クラス

 単独で走ることができる。視力は0.04から0.1、または視野20度以内(視力と視野の

 程度で分類)。

<競技の種類>

▷障がい者スポーツ大会やパラリンピック等の国際大会では、トラック競技からフルマ

 ラソンまで、数多くの種目があります。

▷日本では、駅伝(4区間)の全国大会も毎年開催されています。

3..jpg
5..jpg
4..jpg
6②.jpg
7.ビブス.jpg

◇国際パラリンピック委員会(IPC)と全国障害者スポーツ大会の主な競技規則

・伴走者と共に走る場合、競技者と伴走者は、50cm以内のガイドロープを使用しなければならない。

・すべてのトラック種目(マラソンは含まない)で、T11クラスの競技者は、承認された不透明な眼鏡

 やマスクを着用しなくてはならない。

・いかなる場合も,伴走者は競技者を引っ張ったり,

 押して前進させるといった推進を助けるような

 ことをしてはならない。

 

・伴走者は、競技中に競技者の身体に触れると、助力とみなされて

失格となる。

・フィニッシュでは、競技者が先にフィニッシュラインを越えなくてはならない(同時もしくは伴走者が先着した場合は失格)。

・5000m以上(ロードを含む)の種目では2人の伴走者が認められる(伴走者の交代は指定された位置で行う)。

・伴走者の反則は競技者の反則となる。

8..jpg
9..jpg

なるほどルール

◇Runの種目数が多い! パラリンピック種目

100m(男子・女子)、200m(女子)、400m(男子・女子)

1,500m(男子・女子)、5,000m(男子)

マラソン〔42.195km〕(男子・女子)

◇すごく速い! マラソン世界記録(2020年2月2日時点)

T11 男子 イタリア 2時間31分59秒(2007年 ローママラソン)

T12 男子 モロッコ 2時間21分23秒(2019年 WPAマラソン世界選手権)

T13 男子 アメリカ 2時間22分55秒(1988年 ソウルパラリンピック)

T11 女子 日本   3時間12分55秒(2020年 別府大分毎日マラソン)

T12 女子 日本   2時間54分22秒(2020年 別府大分毎日マラソン)

T13 女子 vacant

◇大会数が多い! 視覚障がい者マラソン大会

4年に一度のパラリンピックや2年に一度のIPC陸上競技世界選手権大会、

毎年開催されているWPAマラソン世界選手権以外にも、視覚障がい者マラ

ソン大会は、毎年全国各地で開催されています。

10..jpg
11..jpg

ここがすごい!

体験したい

☞​こちらにお問い合わせください

〇ブラインドマラソンや伴走を体験してみる

①「見えない状態」で走るってどういう感じだろう・・・ブラインドランナーを体験してみよう。

②「見えない状態」を体験できたら、伴走やガイド(道案内)も経験しよう。

〇用具を借りる

・ダス視覚障害疑似体験キット

 内訳:調整レンズ2枚(①0.1(20/200)、②0.05(20/400))。

    疑似レンズ8枚(③眼前手動、④黄斑変性症、⑤飛蚊症、⑥網膜剥離、⑦視野5度、⑧網膜色素変性症、⑨網膜出血、  

            ⑩光覚)。

    黒色レンズ5枚。

    ゴーグル4セット。

・アイマスク(伴走ロープは、身近にある紐やロープ等で簡単に代用できます)

12..jpg

*** 「障がい者アスリート講演会」の講師も受け付けています ***

(参考文献)  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/

        特定非営利活動法人 日本ブラインドマラソン協会 https://jbma.or.jp/

           ジオム社(G&OM) http://www.gandom-aids.co.jp/dass_simulation_kit.htm

        長野県視覚障がい者マラソン協会 http://www7a.biglobe.ne.jp/~NBMA/

                                         のホームページから抜粋して引用しています。

13..jpg

問合せ先:長野県視覚障がい者マラソン協会(略称:NBMA、愛称:二輪走)

担 当 者:事務局 浜 成一

連 絡 先:090-8461-0534

メ ー ル:hamachan6963@ybb.ne.jp

bottom of page